目的・事業内容
当法人は、全てのフラワーコーディネーターが自分らしい理想の教室を実現し、地域で輝ける存在となるように育成することにより、花で幸せになれる人を増やし、花のある暮らしを通じて「暮らしを楽しむ文化」を広めることを目的として、次の事業を行う。
- イギリススタイルのフラワーアレンジメント資格発行事業
- イギリススタイルのフラワー教室の開業・運営支援事業
- ブライダルコーディネート・フラワーディスプレイの請負
- イベント装花・スタンド花等の各種フラワーアレンジメントの制作
- 前各号に付随関連する一切の事業
設立趣旨/イギリススタイルフラワーアレンジメントについて
イギリスの庭を再現したような奥行きと空間のある美しいアレンジメントを、イギリススタイルの技術と理論と共に広めたい。また、それを教える人たちを育成するため、教室開講から情報発信の方法・フラワービジネススキルを体系化し多くの人に伝えたいと思い、一般社団法人Flower Works Japanを設立しました。
イギリススタイルのお花は、基本形だけでもナチュラル感あふれる素敵なアレンジとして暮らしの中に取り入れていただけます。お庭に咲いた花やグリーンも取り入れて楽しめるイギリススタイルのアレンジメントは、習うことによって、庭にアイビーやローズマリーを植えてみたり、それをカットしてアレンジに取り入れたりと、暮らしの中に植物のある気持ちのよい空間づくりをはじめ、楽しく豊かな生活をおくるきっかけもくれます。
そんなイギリススタイルのフラワーアレンジメントを学び、資格を習得し、教室開講や花仕事を展開していけるよう支援体制を整えました。
花を学ぶ人達に、花を仕事にするビジネススキルを伝えるとともに、花を通して暮らしを楽しむ文化を創造していきたいと思います。
社会貢献・SDGsの取組
事業展開・教室運営にあたり、お花の持つ魅力を活かしたイベントやセミナーへの協力を積極的に行うことで、それぞれの地域に密着した社会貢献活動を推進しています。
また、SDGsの17の目標の「12.つくる責任つかう責任」を継続的に実現するために、廃棄する無駄なお花を発生させない仕組や、フラワーアレンジメントを長持ちさせるノウハウの伝承にも力を入れています。そのノウハウのひとつに「国産の良質なお花を使用する」ことがあり、微力ながら国産の花の生産・流通の安定化にも意識をはらい取組んでいます。
代表理事挨拶
この一般社団法人Flower Works Japanで学べる教室開講や花を仕事にしていくスキルは、私がおよそ20年間で確立してきたノウハウを体系化したものです。学びを実現に変えるために、具体的に何をすればいいかを順を追って習得していく仕組みがあります。素直に前向きに実践されれば、きっと成功するであろうプロセスです。
まじめに楽しく花を学び、それを仕事にする。一緒に学ぶ花仲間と共に夢の扉を開いていってください。
みんながみんなのために、共に発展する。この言葉を胸に、私達とともに歩んでゆきましょう。
2014年4月 一般社団法人Flower Works Japan
代表理事 谷川文江
役員紹介
所属団体
関西日英協会
関西日英協会は、大阪財界の有力者が発起人となり、関西の企業と個人が会員として集まり、1935年に設立された、伝統ある協会です。さまざまな行事を通じて日英両国民間の理解と親善を深める機会を提供することを目的に活動しています。
The Society is one with a long and distinguished history, founden in 1935 by prominet menbers of the financial community in Osaka and designed for both corporations and individuals in the Kansai.Through its numerous activities it aims to deepen friendship and understanding between Japan and the UK.
一般社団法人Flower Works Japanは、イギリススタイルのフラワーアレンジメント技術と花のある暮らしの文化を伝える法人として、関西日英協会の主旨に賛同し、法人会員として活動しています。